![]() |
岐阜県電子入札システムに関するお知らせです。(2005年度) |
■2006/03/31 (金) |
〜平成17年度 第2回 受注者様向けユーザー満足度調の集計結果を公開しました。〜 2006年2月17日(金)から2006年3月3日(金)まで実施された「平成17年度 第2回 受注者様向けユーザー満足度調査」 の統計情報を公開しました。 こちらからPDFファイルにてダウンロードしていただけます。 |
■2006/03/17 (金) |
〜岐阜県電子入札システムサービス停止のお知らせ〜 岐阜県電子入札システムは次の日程でメンテナンスのためサービスを停止いたします。 下記の時間帯は入札情報サービスからの入札情報や契約情報の公開機能を利用する事が出来なくなります。 【岐阜県電子入札システムの公開機能を含むサービス停止スケジュール】 3月31日(金)19:00より 4月1日(土)21:00迄 サービス停止 ※本案内ページにつきましては、サービス停止期間中でも閲覧は可能です。 ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。 |
■2006/03/06 (月) |
〜平成17年度 第2回 受注者様向けユーザー満足度調査は終了しました〜 2006年2月17日(金)から2006年3月3日(金)まで実施された「平成17年度 第2回 受注者様向けユーザー満足度調査」は終了しました。 ご協力ありがとうございました。 |
■2006/02/17 (金) |
〜平成17年度 第2回 受注者様向けユーザー満足度調査を2月17日(金)より開始しました〜 2006年2月17日(金)から2006年3月3日(金)まで、 「平成17年度 第2回 受注者様向けユーザー満足度調査」を実施中です。 |
■2006/02/13 (月) |
〜ニュースレター履歴に第10号(冬号)を追加しました〜 ニュースレターからアクセスしていただけます。 |
■2005/12/19 (月) |
〜受注者向けユーザー満足度調査結果にユーザーコメントに対する県のコメントを追加しました。〜 2005年9月12日(月)から2005年9月25日(日)まで実施された「受注者向けユーザー満足度調査」の統計情報に加えて ユーザーコメントに対する県のコメントを追加しました。こちらからPDFファイルにてダウンロードしていただけます。 |
■2005/11/29 (火) |
〜機器メンテナンスによるサービス停止時間のお知らせ〜 機器メンテナンスのため、以下の時間帯で岐阜県電子入札システムのサービスを停止いたします。 下記停止時間内では、入札情報サービスから公開中の入札情報および契約情報が参照できなくなりますので、ご注意ください。 【岐阜県電子入札システムの停止時間帯】 2005年12月5日(月) 21:00から24:00まで ※尚、電子入札システムは当日の18:00以後から通常スケジュールにより翌日朝8:00までサービスを停止しております。 ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。 |
■2005/11/28 (月) |
〜岐阜県電子入札システム年末年始のサービス休業期間について〜 岐阜県電子入札システムは年末年始の次の期間、サービス停止させていただきます。 【岐阜県電子入札システム年末年始サービス停止期間】 12月28日(水)18:00より1月4日(水)8:00迄 ※新年は、1月4日(水)8:00より通常稼動致します。 ※本案内ページにつきましては、サービス停止期間中でも閲覧は可能です。 ※ヘルプデスクの電話でのお問合せの受付けは、1月4日(水)8:30より通常稼動致します。 ※サービス停止期間中に受信します、ヘルプデスクへの問合せメール・FAXにつきましては1月4日以降の対応となります。 以上、宜しくお願い致します。 |
■2005/11/28 (月) |
〜12月末の電子入札システムの稼働時間変更のお知らせ〜 下記の通り、電子入札システムの稼働時間を変更致します。 12月26日(月) 8:00〜24:00 12月28日(水) 8:00〜18:00 12月28日(水)のヘルプデスクの電話でのお問合せの受付けは通常通り8:30〜18:15まで稼動致します。 |
■2005/11/18 (金) |
〜ニュースレター履歴に第9号(秋号)を追加しました〜 ニュースレターからアクセスしていただけます。 |
■2005/11/18 (金) |
〜受注者向けユーザー満足度調査結果〜 2005年9月12日(月)から2005年9月25日(日)まで実施された「受注者向けユーザー満足度調査」の統計情報を公開しました。 こちらからPDFファイルにてダウンロードしていただけます。 |
■2005/10/14 (金) |
〜10月17日(月)から部局が変更される発注者のお知らせ〜 2005年10月17日(月)から岐阜県の組織改革により電子入札システムの部局に「農政部・林政部」が追加され、以下の事務所が移動します。 17日以降に下記事務所から登録されます案件の検索に関しましては部局に「農政部・林政部」を選択してから案件一覧を表示してください。 ・10月17日から「農政部・林政部」に所属する事務所 岐阜地域農山村整備事務所 西濃地域農山村整備事務所 西濃地域大垣農山村整備事務所 中濃地域農山村整備事務所 中濃地域可茂農山村整備事務所 東濃地域農山村整備事務所 飛騨地域農山村整備事務所 飛騨地域下呂農山村整備事務所 農地計画課 農地整備課 森林整備課 治山課 ※なお、10月14日(金)以前の上記事務所の案件は案件検索画面にて部局で「基盤整備部」を選択する事により一覧に表示されます。 |
■2005/09/26 (月) |
〜受注者向けユーザー満足度調査は終了しました〜 2005年9月12日(月)から2005年9月25日(日)まで実施された「平成17年度 第1回 受注者向けユーザー満足度調査」は終了しました。ご協力ありがとうございました。 |
■2005/09/10 (土) |
〜平成17年度 第1回 受注者様向けユーザー満足度調査を9月12日(月)より開始いたします。〜 2005年9月12日(月)午前0時から2005年9月25日(日)24時まで、 「平成17年度 第1回 受注者様向けユーザー満足度調査」を実施いたします。 ご協力の程よろしくお願いいたします。 |
■2005/08/31 (水) |
〜岐阜県電子入札システム対応認証局に株式会社ミロク情報サービスを追加しました〜 岐阜県電子入札システムの対応認証局一覧はこちらをご参照ください。 |
■2005/08/26 (金) |
〜岐阜県電子入札システムサービス停止のお知らせ〜 岐阜県電子入札システムは次の日程でメンテナンスのためサービスを停止いたします。 下記の時間帯は電子入札システムや、入札情報サービスからの公開機能を利用する事が出来なくなります。 【岐阜県電子入札システムの公開機能を含むサービス停止スケジュール】 8月31日(水)18:00より9月1日(木)8:00迄 サービス停止 ※9月1日(木)8:00以降は通常通りのサービス稼動時間となります。 ※8月29日(月)は24:00までサービス延長いたします。 ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。 |
■2005/06/13 (月) |
〜岐阜県電子入札システムメンテナンスのお知らせ〜 岐阜県電子入札システムは、次の日程でメンテナンスのためアクセスしづらくなることがあります。 【岐阜県電子入札システムメンテナンススケジュール】 6月18日(土)0:00より6月19日(日)24:00迄 以上、宜しくお願い致します。 |
■2005/06/03 (金) |
〜ニュースレター履歴に第7号(春号)を追加しました〜 ニュースレターからアクセスしていただけます。 |
■2005/06/03 (金) |
〜受注者向けユーザー満足度調査結果〜 2005年3月1日(土)から2005年3月25日(火)まで実施された「受注者向けユーザー満足度調査」の統計情報に加えて ユーザーコメントに対する県のコメントを追加しました。こちらからPDFファイルにてダウンロードしていただけます。 |
■2005/05/20 (金) |
〜岐阜県電子入札システムサービス停止のお知らせ〜 岐阜県電子入札システムは、次の日程でメンテナンスのためサービスを停止させていただきます。 【岐阜県電子入札システムの公開機能を含むサービス停止スケジュール】 5月27日(金)18:00より5月30日(月)8:00迄 サービス停止 5月30日(月)8:00より6月3日(金)18:00迄 サービス稼動 6月3日(金)18:00より6月6日(月)8:00迄 サービス停止 【岐阜県電子入札システム案内ページ停止スケジュール】 5月27日(金)18:00より5月30日(月)8:00迄 サービス停止 ※6月6日(月)8:00以降は通常通りのサービス稼動時間となります。 以上、宜しくお願い致します。 |
■2005/05/20 (金) |
〜サーバー証明書の目的設定の訂正についてのお願い〜 サーバ証明書の目的設定に付きまして一部誤りがありましたのでご確認下さい。 利用者の皆様には大変お手数をおかけしますが以下の通りに設定の変更をお願いいたします。 【安全な通信を行うための証明書(サーバ証明書CA証明書)の組み込み方法】 こちらより証明書をダウンロードし、パソコン上に保存します。 ダウンロードした証明書が正しいことを確認します。 証明書のインストールを行います。 Internet Explorerの[ツール]より[インターネットオプション]を開き、[コンテンツ]-[証明書]-[信頼されたルート証明機関]と順に選択します。 発行先一欄にて[Application CA]を選択し、[表示]ボタンをクリックします。 [証明書]画面が開いたら、[詳細設定]-[プロパティの編集]-[証明書の目的]欄 から[次の目的だけを有効にする]を選択します。 そしてチェック欄の[サーバー認証]と[電子メールの保護]のみチェックし、それ以外のチェックを外し、[OK]をクリックします。 これで設定完了です。 詳細はこちらをご確認下さい。 |